日本の3大課題【少子高齢化、景気低迷、財政赤字】複雑に絡み合っていて解決は困難なのか?!
これまで、地球規模の社会課題としてSDGsを取り上げ、環境破壊と格差についてこちらの記事などでお話してきました。 今日のテーマは、私たちが住んでいるこの日本における社会課題です。 日本は課題先進国だよね。 課題先進国とい...
これまで、地球規模の社会課題としてSDGsを取り上げ、環境破壊と格差についてこちらの記事などでお話してきました。 今日のテーマは、私たちが住んでいるこの日本における社会課題です。 日本は課題先進国だよね。 課題先進国とい...
公共機関の手続きといわれて、まず何を思い浮かぶでしょうか。 いっぱい紙に書類を書いて、長い待ち時間・・・とかかな パスポートの更新や引越しといった役所への届出や手続きなどで、様々な機関に紙書類を提出しなければならず、デジ...
今日は、日本でDXが進まない理由について、日本独特の歩みを踏まえて語っていきたいと思います。 DXとシステムの違いはこの前解説してたよね。 こちらの記事ですね。 今日は、日本の体質という本質的な問題をみていきます。それで...
現代はデジタル時代と言われます。 日本におけるデジタル時代とは、単にシステムやAI等の新しい技術が到来したことだけを指すものではないと思っています。 日本は、いまや課題先進国として、少子高齢化や財政悪化、国際競争力低下と...
現代の世界規模での問題は、「環境破壊」と「格差」です。 また小難しいこと言い出したなぁ~ これらは国連で持続可能な開発目標といわれるSDGsのテーマです。正確にはSDGsのテーマは17種類ありますが、よく見ればこの二つに...
皆さん、SDGsをご存知でしょうか。 今日はSDGsとは何か、その実現に向けて何が必要なのかを語っていきます。 SDGsを学ぶにあたっては、ESG思考も参考になりますので、こちらの記事もご覧ください。 ではいきましょう!...
「最近の若者は・・・」「あの上司とは価値観が合わない・・・」 これは、どこでも良く聞くセリフです。 私はダイバーシティの記事(こちら)にも書いたとおり、人に偏見を持つのは良くないと思っております。 その一方で、MBTIの...
日本の労働生産性が低いというのは、皆さんもよく聞いたことがあると思います。具体的には、OECD加盟国の調査結果を見れば分かりますが、36か国中のほぼ真ん中、そして、先進国の中に限っては最下位という結果になっています。 本...